剣道イベント情報

福島県郡山市にある剣道のスポーツ少年団や剣道道場の大会や練習などのイベント情報を掲載していきます。

【支部稽古日】

  剣道:会場が取れませんでしたので、以下の稽古会にご参加ください。
・4月6日(日)県女子稽古会(安積総合学習センター体育館)10時~12時
 ※小学生以下については男女共に参加可能として自由参加
・4月19日(土)市中学校剣道交流錬成大会(西部体育館)13:30集合

月の行事と定例稽古会のご案内

【4月の行事予定】
・4月5日(土)郡山支部理事会・総会(三松会館)14:00~
・4月5日(土)県南方部支部連絡協議会総会(中央公民館 2F 第7講義室)10:00~
・4月6日(日)県女子稽古会(安積総合学習センター体育館)10時~12時
※小学生以下については男女共に参加可能として自由参加
・4月13日(日)東北地区合同稽古会(花巻市)
・4月19日(土)市中学校剣道交流錬成大会(西部体育館)
※大会後、中学生と支部会員との合同稽古会をします。参加希望者は13:30までに会場にお越しください
・4月27日(日)県居合道高齢者錬磨会(東部体育館)
・4月29日(火祝)全日本都道府県対抗剣道大会(和歌山市)五将:小檜山選手出場
・4月29日(火祝)剣道6段審査会・30日(水)剣道7段審査会(京都)

剣道の定例稽古会

 8日17:00~18:30
15日17:00~18:30
(いずれも土曜日)
場所:安積学習センター体育館

【3月の行事予定】
・3月2日(日)県剣連理事会・評議委員会(福島市)
・3月9日(日)剣道審査員研修会(東部体育館)
・3月9日(日)県下居合道全員講習会(磐梯熱海SP体育館)
・3月16日(日)冬季剣道審査会(初~3段)(東部体育館)
・3月17日(日)支部第2回常任理事会(中央公民館・第5講義室)
・3月26日(水)~全国高等学校選抜剣道大会(愛知県)

剣道の定例稽古会

8日 積雪のため道路状況を考慮し中止となりました
(いずれも土曜日)
場所:久留米公民館

 

【2月の行事予定】
・2月2日(日)安積大輝・滝田清和杯(カルチャーパーク)
・2月8日(土)東北高校剣道選抜大会(福島市)
・2月9日(日)都道府県・東北北海道大会選考会(NCVふくしまアリーナ)
・2月9日(日)トップアスリート養成教室
・2月16日(日)冬季剣道講習会・1級審査会(安積総合学習センター体育館)
・2月15日(土)剣道七段審査会(山梨県)
・2月16日(日)剣道六段審査会(山梨県)
・2月24日(月祝)支部長杯争奪中学校剣道大会 (西部体育館)
※大会終了後、中学生との交流稽古会を予定。参加者は13時までに来場してください。

福島県剣道連盟郡山支部の昇段審査会と講習会をお知らせします。
会場内は極力マスクの着用にご協力をお願いします。
郡山支部「一級審査会・段位審査会・講習会」実施ガイドラインを遵守してください。

初段~三段 剣道審査会
令和7年3月16日(日) 午前9時から午後5時
【受付】9時15分から9時45分(開場:9時)

場所:東部体育館
郡山市田村町金屋下タ川原167−2
tel:024-943-5558


初段~三段 剣道講習会
令和7年2月16日(日

午前10時から午後4時
【受付】9時15分から9時45分(開場:9時)
場 所:安積総合学習センター体育館
郡山市安積町荒井字南赤坂265
tel:024-945-6466

申込み締切:共に令和7年2月1日(土)

〇個人
現段位の合格証の写し(A4に縮小コピー)
段位審査申請書
〇申込責任者
剣道講習会・剣道審査会申込一覧表


郡山支部事務局まで郵送または手渡しのみ(fax不可)
期日は厳守。所定の申込用紙で必ず行ってください。

申込書・案内書は当店にも備えてあります。
書類をご希望の方はメールで info@ken-shi.comへ、もしくは当HPの「お問い合わせ」に所属・氏名を入力のうえ送信してください。折り返し書類を添付して返信させて頂きます。

福島県剣道連盟郡山支部の一級審査会と講習会をお知らせします。
会場内は極力マスクの着用にご協力をお願いします。
郡山支部「一級審査会・段位審査会・講習会」実施ガイドラインを遵守してください。

剣道一級審査会と講習会
日時: 令和7年2月16日(日)

当日受付:9時15分から9時45分(開場9時)
講習会:10時から12時30分
1級審査会:13時30分より

場所:安積総合学習センター体育館
郡山市安積町荒井字南赤坂265
tel:024-945-6466

申込締切:令和7年2月1日(土)
郡山支部事務局まで郵送またはメール(fax不可)

期日は厳守。所定の申込用紙で必ず行ってください。

込書・案内書は当店にも備えてあります。
書類をご希望の方はメールで info@ken-shi.comへ、もしくは当HPの「お問い合わせ」に所属・氏名を入力のうえ送信してください。折り返し書類を添付して返信させて頂きます。

《剣道支部新年稽古会》
1月4日(土)安積総合学習センター体育館
10時∼11時 自由参加です

剣道の定例稽古会はありません

 

寒稽古(4日間連続)
22日(水)から25日(土)
19時~20時30分

場所:東部体育館

【1月の行事予定】
・1月4日(土)支部新年稽古 10時~11時(安積総合学習センター体育館)
 自由参加 お年賀を用意していますのでお誘いあわせの上、お越しください。
・1月5日(日)県剣連新年稽古会 9時~12時(NCVふくしまアリーナ剣道場)
 自由参加 ・受付9時 ・小中学生稽古10時~11時 ・一般稽古11時~12時
・1月11日(土)支部新年会(郡山ビューホテルアネックス・13階コションドール)16時開始
・1月19日(日)居合道初抜き稽古会(ふるさとの森SP体育館)
・1月22~25日(水~土)剣道寒稽古 19時~20時30分(東部体育館)
・1月26日(日)県南方部剣道講習会 8時45分受付(平田村勤労体育館センター)

剣道の定例稽古会

14日19:00~20:30
21日17:00~18:30
(いずれも土曜日)

場所:安積学習センター体育館

剣道の定例稽古会

30日(土曜日)19:00~20:30

場所:安積学習センター体育館

/

【11月の行事予定】

・11月3日(祝・日)郡山市長杯(東部体育館)大会終了後、合同稽古会
・11月3日(祝・日)全日本剣道選手権大会(日本武道館)
・11月4日(月)普及委員会による剣道講習会(須賀川中央体育館)
・11月9日(土)中学校選抜剣道大会(白河市)
・11月9日(土)剣道七段審査会(愛知)
・11月10日(日)支部対抗剣道大会(磐梯熱海SP体育館)
・11月14日(木)剣道六段審査会・11月15日(水)剣道七段審査会(八王子)
・11月17日(日)郡山市民体育祭スポ少剣道競技(西部体育館)
・11月23日(祝・土)相楽旗争奪中学校剣道大会(西部体育館)
・11月26・27日(火・水)剣道八段審査会(東京都)

中央剣友会の例会は毎週火曜日19時より。
マウスシールドは必須。60歳以上の方は面マスク装着を推奨してます。
その他、当会ガイドライン有り。
見学や入会を希望される方は中央武道具の奥田までご連絡ください。

中央武道具 024-934-0815
E-mail info@ken-shi.com
ページ上部のLINE公式アカウントもご利用いただけます。

中央剣友会の案内ページ

転勤族やリバ剣、初心者といった方もたくさん参加されます。
お仕事などの都合もあるので、月1、2回でも全然大丈夫です。

20161220_195053 20161220_194859

稽古風景

まだこの日は残暑で汗だくになってますが、皆さん元気に稽古されてますね。

4月は総会(続けて懇親会)、8月は納涼会を開催(コロナ禍で中止してます)なぜ剣士が集まると話が尽きなH26.8いのでしょうか?
あっという間の3時間でしたが、なんだかまだ足りない様子でした(^^)v

H26.8-2